管理人は高校時代アコースティックギターを弾いていたことがある。
近所にヤマハの教室があって習いに行っていたのだ。

当時日本のロックバンドにのめりこんでおり、彼らのサウンドをコピーして楽しんでいた。
あまりにのめりこみすぎ、勉強をサボってばかりいたので、さすがに受験前に親に「ギターばっかり弾いてないで勉強しなさい!」と怒られ教室はやめてしまった。

社会人になってからもう一度弾きたくて再度教室に通ってみたが、練習時間が取れなくて続かず、引っ越しの時に”もう弾かないし・・”と思い捨ててしまった。

そんな私が、約30年ぶりにギターを買った。

きっかけは、子供との会話からだった。
おととし出た「パプリカ」(NHKみんなのうた)という曲が子供たちの間で大流行しており、この曲には振り付けもついていて、なんでも”クラス全員が踊れる”らしい。
「私が躍るからママは演奏してね」と言われ、私も一応昔ピアノを習っていたから弾けるかなと譜面を見たらば、”オタマジャクシ(音符)”が全く読めなくなっていた。

これはまずい・・と思い、ギターを思い出したのだ。
実はコードもすっかり忘れており”ジャカジャカ”も引けないのだが、ギターにはTAB譜というものがあって、これには音符が数字で書いてある。
譜面が読めなくて、コードも忘れても数字が読めればギターは弾けるのだ。

そして練習の日々が続いている。
もう指も動かなくなっており、でもなんとなく30年前の記憶をたどりながらやっているとけっこう楽しい。

結局弾いているのは「パプリカ」でなく、子供も気に入っている米津玄師さんの別の曲「馬と鹿」になったのだが・・・

※今回は管理人が担当しました