この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけた
3回噛まずに言えたらすごいね。
ごきげんよう。くまです。
やはり今年の竹の子はニュースで言うてた通り、
表年で大量です。
最近は「竹の子掘り」ではなく、「竹の子退治」という心持ちで
毎週過ごしておりますよ。
そんな中、と言うても少し前ですが
以前から良くしてもらっているオジサマと、元町ビレッジの竹垣を直そうという話になり
作業しましたよ。
ただね、ツメが甘いのでポイントになる写真を撮っていない。
ビフォーアフターの比較ができない状態でのご報告となりますよ。
ええ。
悪いとは思っています。
反省はしません。
嘘です。反省と共に生きています。
ということで、古い竹垣を解体。
こんな感じでかなり朽ちています。
で、竹やぶから竹を切り出すのですが、合計で30本以上切りました。
孟宗竹をメインで切り出すので、高いものでは10メートル以上あるんです。
これもムキになって切り出し作業しているため、撮っていた写真が
臨場感ゼロ。
頑張った感もゼロ。
しかも半分以上運んだ後の写真。
何しとんねん。
カメラマン辞めちまえ。
まぁカメラマンではないので辞め方もわかりません。
で、これを一定のサイズに切りそろえまして
杭を打って
枠を組み立てて
横に留める桟を追加して
ここからは張り切って竹の長さを微調整しつつ、縛り付けていきます。
で、またムキになって写真撮り忘れ。
あたしゃ思考の順番がブログに向いてない。
考える → 実行 → あっ、写真
ということで、全ての竹をしばり終わるとこうなります。
で、竹垣が道路側にでも倒れたら大変なので支えを追加
最後に、なるべく長持ちするように帽子をかぶせて完成
まぁクマは下働きでお手伝いしただけで、ほとんどオジサマが
仕上げていただきました。
作りたての竹垣は、竹の緑色がいい感じです。
無添加 着色料不使用 防腐剤不使用
材料のメインの竹は敷地内から切り出し
SDGsですわ。
だんだん茶色くなるのでしょうが、その経年変化も楽しみ。
それではみなさん、ごきげんよう。