自然素材生活館のご案内
自然素材の住まい、環境共生住宅をお考えの方はお気軽にお越しください
自然素材生活館は、自然素材体感棟(本棟)と住宅展示棟A棟 B棟で構成されています。
本棟2階は、伝統木造建築を体感していただく空間です。敷地全体で環境共生住宅のありかたを実現しました。
談話室「茶楽」では、オーガニックコーヒーや抹茶をお楽しみいただけます。木の香りに包まれて、ゆっくりとご歓談ください。
生活に彩りをあたえる手工芸品や薪ストーブの展示もしています。
お誘いあわせの上、お気軽にお出かけください。
■モデルハウスの見学ご希望の方へ
アンケートにご協力いただいた方へ案内いたしております。ご了承ください。住宅展示棟(A棟・B棟)見学の方は、本棟受付にお立ち寄りください。受付の後、係員が館内のご案内をさせていただきます。
■営業時間
10:00-17:00
■休館日
毎週月曜日、火曜日
※見学をお待ちいただくことがありますので、できるだけご予約の上お越しください。
※カフェ『茶楽』は随時ご利用いただけます、お気軽にお立ち寄り下さい。
みどころ
ここち良い暮らしのための知恵や工夫をご覧ください
それぞれの建物の中には、「ここち良い暮らしのための知恵や工夫」があります。
ほど良い空間にすっきり暮らす工夫や、暖を楽しむ知恵まで、環境共生を実現するさまざまな暮らし方を提案しています。
例えば、「白い瓦屋根」は高温多湿な日本の夏を、できる限りエアコンに頼らず涼しく過ごす工夫のひとつです。
コンセプトは「普通に暮らす家」。
自然素材生活館は、あくまで「普通に暮らす家」を基本コンセプトとしています。無垢の木のかぐわしい香りが漂う中、足裏を通して伝わる自然素材のここち良さを、環境共生住宅の快適さを実感していただきたいのです。
●●●本棟の機能とみどころ●●●
モデル棟見学の方は、まずこちらにお立ち寄りください。受付の後、係員が館内のご案内をさせていただきます。
・延べ床面積 411.94平米(124.61坪・地階床面積 135.30平米(41.93坪)
・1階床面積 140.26平米(42.43坪)・2階床面積 136.38平米(41.25坪)
●越屋根:大きな切妻屋根の上に、二つの越屋根。越屋根は、夏に小屋裏の暖気を逃がして涼しく暮らす知恵。屋根の下に柔らかな明かりも運んでくれます。
●白い屋根瓦:厳しい陽射しのもとで、白く輝く特注の「パールホワイト和瓦」。厳しい日本の夏を少しでも快適に暮らすための工夫です。
■本棟 地階■
【薪ストーブのある階段室】暖められた空気が階段室を通って上階へ。床は、三和土(たたき)のここち良さを実現しました。
■本棟 2階■
【囲炉裏(いろり)の部屋】座ってやさしいスギの厚板の床に、ヒノキの框。壁は美しいベンガラ色の珪藻土仕上げです。
【テーブル・カウンター・コーナー】無垢のヒノキカウンターと座面をい草で編んだ木の椅子。
【展示室】畳敷きの広間です。和室の雰囲気を生かした各種展示会など、さまざまな催しにご利用ください。
【2畳の書斎】2畳でも充分な広さを感じる書斎の例です。
【ソファコーナー/薪ストーブコーナー(冬期のみ)】三人掛けを挟んで左右に二人掛けのソファー。ゆったりとくつろぐことができます。薪ストーブコーナーでは、輻射熱が体も心も暖めてくれます。
【木のデッキ】1階にも2階にもゆったりとした木のデッキ。腐りにくいスギの赤身を使用しました。
■本棟 1階■
【セミナールーム】杉の腰板と漆喰壁で囲まれた教室です。20名収容。勉強会や各種集会にご利用ください。
【掘りごたつの会議室】ヒノキ板張りの床に座布団。冬には炬燵に足を入れ、温まりながら議論を交わす。そんな「和」の会議室を用意しました。12名収容。
●●●A棟の機能とみどころ●●●
A棟は、RCの上に木造の平屋が建った混構造の住宅です。比較的狭い面積の土地に、RC造の駐車場を確保するひとつの提案です。
・延べ床面積142.30平米(43.05坪)・1階床面積(駐車場)47.22平米(14.28坪)・2階床面積64.03平米(19.36坪)・屋根裏面積31.05平米(9.39坪)
■A棟 1階■
【石のテラス】自然石を敷き詰めたテラス。南に広がる庭園を眺めながら、ゆっくりと過ごすことができます。
■A棟 屋根裏■
【屋根裏(ロフト)の居室】インフィルとして作られた無垢材の机。その上には高さ20センチほどの開口部が、上下階の空気の流れを作ります。階下の薪ストーブの暖気を上階でも利用する工夫です。
【無双窓のある和室】2畳の前室と3畳の後室から構成されるユニークな和室。後室の無双窓は階段室からの通気と採光に有効です。
■A棟 2階■
【薪ストーブのある食堂】炉台の背に直接取り付けられたダイニングテーブル。薪ストーブに手をかざし、長い冬の夜を楽しみましょう。
【掘りごたつのある居間】食堂の床から36センチ上がって、障子で仕切られた6帖の畳部屋。中央に掘りごたつが置かれ、床下には、たっぷりとした収納スペースも。
●●●B棟の機能とみどころ●●●
機能優先の総2階建てにはない1.5階建ての和室に身を置く心地よさを実感してください。屋根の傾斜が作る空間の面白さがここにあります。
・延べ床面積93.08平米(28.16坪)・1階床面積46.57平米(14.09坪)・2階床面積46.51平米(14.07坪)
■B棟 1階■
【砂利床工法の基礎】B棟全体のベタ基礎の下に厚さ約40センチの砂利を敷き詰めています。年間を通じて外気と比べ温度差が少ない地熱を室内に取り入れ、夏は涼しく、冬は暖かく。
【薪ストーブのある食堂】薪ストーブから出される輻射熱により暖められた空気は、床下に置かれた木炭の間を通り、脱臭・除湿されながら食堂や洗面所などの各部屋にファンで送られます。
【木のデッキ】見上げれば、大屋根と吹き抜けが作る大空間。杉の赤身を使ったデッキは、雨や厳しい陽射しを避けて、庭園を楽しみながら、おしゃべりやお茶を楽しむことができます。
【木の風呂】最高のくつろぎを約束してくれるコウヤマキの浴槽、ヒノキの壁。珪藻土の天井につけられた曲線が微妙な表情を見せています。
【土間空間】すっぽりと屋根に覆われた1階戸外空間をテラコッタで仕上げました。木のデッキと隣接したこの空間は、雨の日でも作業などを行うことができます。
■B棟 2階■
【書斎コーナー】内障子の優しい光のもとで、ゆっくりと読書や書き物を。また、土壁の構造を知ることができる展示もあります。
【小上がり空間】板の間に、高さ36センチ、畳3帖の広さをもつ小上がり空間があります。下部には、無垢のスギ材で作られた収納ボックスが仕込まれています。
【和室】機能優先の総2階建てにはない、1.5階建ての和室に身を置く心地よさを実感してください。屋根の傾斜が作る空間の面白さがここにあります。
談話室 茶楽(さらく)
木の香りに包まれて、オーガニックコーヒーや抹茶をゆっくりと
オーガニックコーヒーや抹茶をカウンターで、掘りごたつで、囲炉裏端で、薪ストーブを囲んで、ソファーにゆったりと身を沈めてとさまざまにお楽しみいただけます。
営業案内
■営業時間 10:00-17:00
■営業日 水から日
メニュー
■和合ぶれんど ■冷しぶれんど ■カフェ・オレ(牛乳or豆乳) ■抹茶 ■チャイ(牛乳or豆乳) ■生姜の紅茶 ■ぜんざい ■クリームぜんざい ■バニラアイスクリーム 他
●珈琲豆
有機JAS認定無農薬有機栽培。ブレンドしている豆は、一種類を除いて全てフェアトレード品です。
横浜の「珈琲工場&豆屋」さんにて丁寧に直火焙煎された豆を使用しています。
●抹茶葉
有機JAS認定無農薬有機栽培。標高650m、下山村の美しい自然の中で、開墾以来農薬を一切使用していない健康な大地で育て上げられた茶葉を使用しています。
見学会・相談会
自然素材生活・環境共生住宅を体感する見学会
■見学コース1
自然素材生活館の本棟とモデル棟(A・B)を、住宅アドバイザーがご説明しながらご案内します。所要時間約45分。
*見学をお待ちいただくことがありますので、できるだけご予約の上お越しください。
アンケートへの記入にご協力頂いた方へ案内いたしております。ご了承ください。
■見学コース2
築10年以上の自然素材住宅・環境共生住宅をご案内します。
*ご予約の上お越しください。
ライフスタイルアドバイザによる住宅相談会
“住み手側“から住宅のあり方をアドバイス
【朝日のぼる】
若年の頃より定住できず、15ヶ所にものぼる住宅に移り住む経験を持つ。そのためか、建築・空間に興味を持ち、ここ30年間で自宅など4戸の住居建築と、企業人として7ヶ所の事務所建築企画、レイアウト・内装を手掛けた。
また、自然素材生活館・和合倶楽部、自然素材賃貸住宅・大針ビレッジの構想と配棟、間取り、収納、材料などの、建築実施計画にも関与した。
以上のように、自ら全て企画した住宅に住み、自ら内装を手掛けた事務室を職場としてきた豊富な経験に基くアドバイスを提供。
手工芸品
手づくりの温もりをお届けします
あなたの「自然素材生活」を支援するアイテムを取り揃えてご覧いただくことができます。しかも、展示商品はすべて実際に使用し、評価して、「お勧めできるアイテム」に限定していますので、安心して購入することができます。
クリックすると詳細ページが別ウィンドウで開きます。
■今村 栄子さん
ラタンクラフト(籐工芸)のアクセサリーを中心に。
■木製時計
信州のカラ松を主な素材にした時計。素朴でどこか温かい動きに眺めているだけで癒されます。
薪ストーブの展示・販売を行っています
薪ストーブの楽しみの一つには、もちろん炎そのものが持つ不思議な魅力にあります。
炎の色や揺らめき、はぜる音やほのかな匂いなどは、なにか人の奥深いところにある感性を強く刺激します。
乾いた天然木、クヌギやナラといった堅木と呼ばれる薪は、火持ちもよく、たいへんよい香りがします。
自然素材生活館本棟2階の薪ストーブは、北欧ヨツール社製。
中型だが燃焼効率もハンドリングも一番です。大型ガラス窓から炎が良く見えます。
天板の上には加湿用ストーブトップスチーマーとぜんざい用もち焼き器を乗せています。